わたしはかもめ2014年鴎の便り(4月)

便

4月10日

オリックス6−4千葉ロッテ(京セラドーム)

オリックスが一発攻勢で3カード連続勝ち越し。6回に糸井の3号ソロ。2−4の7回にはヘルマンの1号3ランで逆転。8回はペーニャの7号ソロで加点。比嘉が2勝目、平野佳は5セーブ目。ロッテは継投が裏目で、吉原が初黒星。

123456789R
千葉ロッテ0000121004
オリックス01000131x6
根元
「打席に入る前に立花コーチから『自分の時間だ』と送ってもらったので、めっちゃ集中してました。自分の時間にできましたね(笑)。」(6回代打勝ち越し2点適時三塁打)
井上
「打った瞬間は良く覚えていませんが、クルーズがホームインした瞬間に無意識にガッツポーツが出てしまいました。こういう所で打つことができて本当に嬉しいです。後はベンチでしっかり声を出します。」(5回同点適時打)

ページトップ

アジャ同点打も救援誤算、吉原、松永被弾で逆転負け[スポニチ]

ロッテの伊東監督の代打策も実らなかった。1点を追う5回1死二塁で代打・井上の中前適時打で同点。6回には1死二、三塁で代打・根元の右中間への2点適時三塁打で勝ち越した。ここまでは采配がズバリ的中していたが、救援陣が誤算だった。

2番手の新人・吉原が7回にヘルマンに逆転3ランを被弾。8回は松永がペーニャにダメ押しソロを浴びた。プロ初黒星を喫した吉原は「打たれたのは自分の責任。反省するしかない…」と肩を落とした。

ページトップ

ロッテ継投はまらず…吉原が逆転被弾[デイリー]

ロッテは継投が裏目に出た。7回に投入したドラフト4位・吉原(日本生命)が、ヘルマンに逆転3ランを浴びた。そこまで代打策が的中していた伊東監督は「早めに動いて攻撃はうまくいったが、ピッチャーが失敗した」と悔やんだ。プロの洗礼を浴びた吉原は「力がないのか、考え方が違うのか」と肩を落とした。

ページトップ

ロッテ、継投が裏目…伊東監督「ピッチャーが失敗した」[サンスポ]

ロッテは継投が裏目に出た。7回に投入した新人の吉原がヘルマンに逆転3ランを浴びた。そこまで代打策が的中していた伊東監督は「早めに動いて攻撃はうまくいったが、ピッチャーが失敗した」と悔やんだ。

吉原は左打者が得意だったが、先頭の左の坂口に与えた四球からピンチを招いていた。プロの洗礼を浴び「腕を振って投げた。力がないのか、考え方が違うのか」と肩を落とした。

ページトップ

ロッテ伊東監督嘆く「経験の浅さ出た」[ニッカン]

ロッテは痛い逆転負けを喫した。7回2死一、三塁、ルーキーの吉原がヘルマンに3ランを浴び、試合をひっくり返された。

伊東勤監督(51)は「満塁にするのは苦しいけど、あそこは四球でも良かった。次の打者からは益田ができていた。経験の浅さが出た。彼にとってもこれから先の教訓にしてくれれば」と、最悪の事態を想定した投球ができていなかったことを残念がった。

ページトップ

アジャ井上、代打で適時打!2打点目に「本当に嬉しい」[サンスポ]

ロッテの新人の井上が5回、代打で同点の適時打を放った。井川に対し、3ボールから「打て」のサインが出たが、真ん中の速球に手が出なかった。それでも「しっかりストライクを振っていこう」と気持ちを切り替え、フルカウントから速球を中前打とした。

オープン戦首位打者だったが、シーズンではプロの壁に苦しむ。それだけに、ベンチの早めの代打起用にも応えた2打点目に「本当に嬉しい」と振り返った。

ページトップ

ロッテ井上ガッツポーズ!代打で適時打[ニッカン]

ロッテ井上晴哉内野手(24)が5回1死二塁、代打で中前適時打を放った。

「良かったです。嬉しいです。3−0から打てのサインでしたが、ど真ん中のボールに手が出なかったので、しっかりストライクを振っていこうと思っていました。打った瞬間は良く覚えていませんが、クルーズがホームインした瞬間に無意識にガッツポーズが出てしまいました。なかなか、結果が出ていなかったので、こういう所で打つことができて本当に嬉しいです。後はベンチでしっかり声を出します」と話した。

ページトップ

やっぱり飛ぶボール、統一球基準オーバー[ニッカン]

やっぱり飛ぶボールだった。日本野球機構(NPB)は10日、プロ野球の公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」の測定検査で、規定より高い数値が出たと発表した。今季1回目の抜き打ち検査の結果、6球場のうち5球場で基準値の上限(0.4234)を超え、全体の平均値は0.426だった。NPBは再検査の実施を決め、製造元のミズノ社に速やかな原因究明を指示した。

予想外の結果だった。NPBは今季開幕2試合目の3月29日に抜き打ちで6球場からボールを抽出して検査。この日、測定を委託している日本車両検査協会からデータが届いた。ボールの飛びやすさを示す「反発係数」の平均は0.426。規定の範囲内に収まったのは西武ドームだけで、5球場でアグリーメントで定められた基準値の上限をオーバーする数値が計測された。昨季の同時期に行われた検査結果と比較しても0.01上回っている。

昨年6月に秘密裏にボールの仕様を飛びやすく変更していたことが発覚。前コミッショナーが辞任する騒動に発展した反省を踏まえ、NPBはすぐに公表に踏み切った。12球団と選手会事務局にも検査結果を伝え、製造するミズノ社には速やかに原因を究明するよう指示した。再検査の実施も決め、この日試合が開催された6球場から無作為にボールを抽出した。再検査の結果は今月中に出る見込みだ。

NPB井原事務局長は「検査結果に驚いている。現時点で原因は特定できていない。ミズノ社の調査と、再検査の結果を待ちたい」と話した。ミズノの広報宣伝部は「現在、事実関係を確認しているところです」とコメントした。

今季は開幕直後から各地で乱打戦が目立ち、9日には巨人村田が東京ドームで左翼最深部の天井まで届く飛距離150メートルとも、160メートルとも推定される超特大弾を放ち話題になったばかり。現場からは「またボールの仕様を変えたのではないか?」という声も上がっていた。しかし、NPBが先週、ミズノの関係者に口頭で確認した際は「一切の仕様変更はありません」との回答があったという。

世間を騒がせた統一球問題の翌年だけに、故意に仕様が変更された可能性は低い。一方で、0.426という反発係数は、統一球導入以前の10年の数値に近く、不自然であることも事実だ。再検査の結果、規定から外れた“違反球”であると認定された場合、公式戦での使用を継続するのか。1万ダースの在庫はどうするのか。今後のNPBの対応が注目される。

統一球
12球団でバラバラだった公式戦使用球のメーカーをミズノに統一し、11年から導入。コルク芯を覆うゴム材の配合、縫い目の幅や高さ、牛革の使用部位、生産地を変え、両リーグアグリーメントにある反発係数基準値(0.4134〜0.4374)の下限に近づけようとした。打球の飛距離が約1メートル減る試算だった。しかし、11、12年の合計8度の検査で全て平均が下限値を下回っていたため、13年には極秘裏に反発係数を高めていたことが判明。加藤コミッショナーは辞任した。今年1月には実行委員会でアグリーメントの反発係数基準を0.4034〜0.4234に変更していた。

ページトップ

09年以降の年度別本塁打数/統一球問題[ニッカン]

NPBは10日、プロ野球の公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」の測定検査で、規定より高い数値が出たと発表した。09年以降の年度別本塁打数は以下の通り。

◇年度別本塁打数

09年
セ769本(1.78本)パ765本(1.77本)=バラバラ
10年
セ863本(2.00本)パ742本(1.72本)=バラバラ
11年
セ485本(1.12本)パ454本(1.05本)=統一球
12年
セ454本(1.05本)パ427本(0.99本)=統一球
13年
セ714本(1.65本)パ597本(1.38本)=飛ぶ統一球
14年
セ 63本(1.91本)パ 47本(1.34本)=14年統一球

※()内は1試合平均、14年は10日現在

ページトップ

逆方向に本塁打、伊東監督は驚かず[ニッカン]

日本野球機構(NPB)は10日、プロ野球の公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」の測定検査で、規定より高い数値が出たと発表した。今季1回目の抜き打ち検査の結果、6球場のうち5球場で基準値の上限(0.4234)を超え、全体の平均値は0.426だった。

ロッテ伊東勤監督(51)は、統一球の反発係数が基準値を超えていたことに驚かなかった。「飛んでいると思っていた。逆方向にこれだけ本塁打が出る状況というのは飛びすぎているということ。ただ、同じ条件なので、選手に頑張ってくれと言うしかない」と受け入れた。一方、林球団運営本部長は「こういう数字のブレは今までなかった。至急、原因を究明して欲しい」と戸惑い気味に話した。

ページトップ

嶋選手会長驚き「認識をもう1度」[ニッカン]

日本野球機構(NPB)は10日、プロ野球の公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」の測定検査で、規定より高い数値が出たと発表した。今季1回目の抜き打ち検査の結果、6球場のうち5球場で基準値の上限(0.4234)を超え、全体の平均値は0.426だった。

選手会長の楽天嶋基宏捕手(29)は、驚きを隠せなかった。日本ハム戦後、詳しい報告は受けていないとしながら「開幕してから、捕手として、打ち取った当たりがフェンス際まで行くと感じていた。投手が一生懸命投げ、野手が懸命に打つ球。僕達野球選手の生活に関わることだという認識を、もう1度、持って欲しいですね」と話した。

ページトップ

飛び過ぎ統一球/監督、選手らの反応一覧[ニッカン]

日本野球機構(NPB)は10日、プロ野球の公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」の測定検査で、規定より高い数値が出たと発表した。監督、コーチ、選手らの反応は以下の通り。

楽天星野監督
「俺らは感じていた。おかしいな、去年より飛ぶな、と。責任を取ってもらわないと。」
ヤクルト小川監督
「最初から飛ぶと思っていた。異常なぐらい飛んでいましたから。」
DeNA中畑監督
「やっぱり。飛ぶと思った。何で今頃。開幕前に確認をして、ちゃんとした数字が出ていないといけない。」
ロッテ伊東監督
「飛んでいると思っていた。逆方向にこれだけ本塁打が出る状況というのは飛びすぎているということ。ただ、同じ条件なので、選手に頑張ってくれと言うしかない。」
巨人原監督
「コミッショナーが出したボールで戦う。全く疑心はない。与えられたボールで戦うことに、何ら変わりはありません。」
西武伊原監督
「飛び過ぎてないでしょ。去年と同じじゃない?去年は隠していたんだから、検査をすること、発表することはいいことじゃないですか。」
阪神和田監督
「特別飛ぶという感じではなかった。昨年のことがあってからは、元に戻ったというか。」
日本ハム栗山監督
「そのボールでやれと言われたら、命がけでやるしかない。そうやっているつもり。試合は平等なわけだから。」
中日谷繁兼任監督
「ノーコメントです。」
中日森ヘッドコーチ
「ナゴヤドームでも飛ぶようになったのかと思っていた。あそこまで飛ぶの?というのが何本かあった。捕手は打球が速く感じているようだし、打ってる打者が1番感じているはず。でもなんでそんなボールをつくらせているのか分からない。」
ヤクルト真中打撃コーチ
「明らかに打高投低な感じがする。どうかなと思う打球がスタンドに入ったりするしね。」
巨人川口投手総合コーチ
「今さら、ですね。逆方向のボールは伸びる。それでやっていくしかない。」
楽天嶋(選手会長)
「開幕してから、捕手として、打ち取った当たりがフェンス際まで行くと感じていた。投手が一生懸命投げ、野手が懸命に打つ球。僕達野球選手の生活に関わることだという認識を、もう1度、持って欲しいですね。」
オリックス伊藤
「京セラドームのフェア地域の天井に打球が当たったりしていたし、右方向への打球が伸びたり飛ぶと感じていた。」
ヤクルト・バレンティン
「自分では飛ぶ感じはなかったけど、試合を見ていて飛び方に変化があるなと思っていた。」
日本ハム中田
「去年のボールと変わらない印象だった。投手はきついだろうなと思う。(ボールが違えば)攻めるコースも変わってくる。投手はかわいそう。」
日本ハム大野
「難しい深刻な問題。これから選手会でも協議していくことになると思う。(基準が)二転三転することが1番良くないと思う。」
ソフトバンク内川
「(昨年と違いが)全くないとは言わない。守っていて、そう感じる時もある。」
広島大瀬良
「去年を知らないので…。これがプロの打球なんだと思っていました。どんなボールでも抑えられるように努力するだけです。」(2試合に先発し、失点は3被弾による5失点)
巨人村田
「そんなに大きな誤差ではないと思う。発表のタイミングについても自分は気にしていない。」(東京ドームで特大弾)

ページトップ

今度は違反球!抜き打ち検査で飛びすぎ判明、NPB緊急会見[サンスポ]

今度は違反球−。日本野球機構(NPB)は10日、今季1軍の試合で使用している統一球の反発係数を検査した結果、基準値を上回っていたことを発表した。開幕2戦目の3月29日に実施した抽出検査で、6球場中5球場でアグリーメント(申し合わせ事項)で定めた上限(0.4234)を超えた。NPBは製造元のミズノ社に対し、原因の究明を指示。再検査を実施するが、現場に再び混乱を招いた。

昨年、世間を騒がせた統一球問題が、プロ野球誕生80周年を迎えた今季、再び勃発した。NPBはこの日夕方、都内にある事務局で緊急会見を開き、井原事務局長が衝撃の事実を明らかにした。第1回の統一球の抽出検査で、ボールの飛びやすさを示す反発係数が基準値の上限を超えていた事実が発覚したのだ。

昨季は飛びやすく変更しながら公表していなかった問題で、10月に加藤良三コミッショナーが引責辞任した。今季は昨季と同じ仕様のボールを使用することになっており、シーズン中に定期的に行っている検査の結果を発表する方針を決めていた。

NPBは開幕2戦目の3月29日に抜き打ちで6球場からボールを抽出。前日9日に第三者機関が検査を実施し「反発係数」の平均が0.426と、規格の上限0.4234を上回った。飛ぶボールがさらに飛びやすくなっていた。

開幕直後から、その傾向は顕著だった。9日の広島戦(東京ドーム)で巨人・村田が左翼上方の懸垂型照明を直撃する推定飛距離150メートル超の本塁打を放った。オリックス・ペーニャは12戦7発、中距離打者のロッテ・清田が3打席連続で本塁打を放つなど、各チームで本塁打が量産された。

この日の日本ハム戦(札幌ドーム)後、楽天・星野監督は「おれらは感じていた。去年より飛んでいると思っていた。おかしいなと。(違反した関係者は)責任をとってもらわないと」と再燃した騒動に苦虫をかみつぶした。DeNA・中畑監督も「飛んでいるような気はしていたが、何で今頃?開幕前に確認してきちんとした数字を出さないと」とシーズン開幕後の検査&公表に疑問を呈した。

井原事務局長によると、今月に製造元のミズノ社の担当者と「仕様の変更は一切ない」と確認していたという。NPBはこの日、12球団と選手会に検査結果を報告。同社に対し、速やかな原因の究明を指示した。再検査の結果が判明するまで1週間程度かかる見込みで、同事務局長は「速やかに原因を究明し、定められている規格のボールにしたい」と早期解決を約束した。

隠蔽体質が問題だった昨年の統一球問題。透明性は確保されたとはいえ、中畑監督が「すっきりしない」と語ったように、選手がプレーに集中できる環境作りが急がれる。

◇2012〜2014年の球団別開幕10試合の本塁打数

球団201220132014
巨人0134
阪神937
広島1312
中日365
DeNA2108
ヤクルト6710
セ・リーグ計214256
楽天274
西武444
ロッテ458
ソフトバンク596
オリックス058
日本ハム669
パ・リーグ計213639
両リーグ計427895
統一球
日本野球機構(NPB)が、国際大会への対応などのために2011年から導入。ミズノ社製で、中心のコルク芯を覆うゴム材を低反発素材に変更。縫い目の幅を1ミリ広く、高さを0.2ミリ低くし国際球に近づけた。セ・パ両リーグのアグリーメントで定められた今年の反発係数の基準値は「0.4034〜0.4234」。
規則「プロ野球アグリーメント第8章第32条(抜粋)」
(1)
選手権試合の使用球はコミッショナーが指定した統一試合球を使用しなければならない。
(3)
統一試合球への日付の押印、スポンサー名の捺印、印刷等については、届出制として、都度実行委員会に上程し諮ることとする。この場合は縦1センチ、横3.5センチ以内とする。
データBOX
昨年プロ野球記録の60本塁打を放ったヤクルト・バレンティンの本塁打ペースは2.4試合(チーム試合数で計算)に1本。今季ここまでオリックス・ペーニャが7本塁打を放ち、1.71試合に1本のペース(最終84本)、巨人・ロペスが5本塁打で2.2試合に1本のペース(同65本)と、2人がバレンティンのペースを上回っている。

ページトップ

NPB“違反球”公表で現場にも波紋…嶋「打ち取った打球伸びた」[サンスポ]

日本野球機構(NPB)は10日、今季1軍の試合で使用している統一球の反発係数を検査した結果、基準値を上回っていたことを発表した。NPBによる“違反球”の公表に現場にも波紋が広がった。広島戦の6回1死、決勝の2号ソロを左翼席中段にまで運んだ巨人・坂本は「どんぴしゃ。会心だったんで、ホームランになるとは思った」。阪神との開幕戦(3月28日)以来、10試合ぶりの一発に満面の笑みをたたえた。

“違反球”の公表には「多少の違いでしょ?芯に当たったら変わらないし、僕は2本しかホームランを打ってませんから」と涼しい顔。原監督も「与えられたボールで、コミッショナーが出したボールで戦う。全くの疑心はない」と“同じ条件”を強調した。

一方で、労組日本プロ野球選手会会長の楽天・嶋は日本ハム戦後に報告を受けていないと前置きし、「捕手として完全に打ち取った打球がフェンス際まで伸びたり、本塁打になることが続いた。チーム内でも開幕して少しの間、『打球が飛ぶな』という話がでていた。僕達野球選手の生活が変わるということを認識して欲しい。(統一球の)再検査をして、変わっていない(基準内である)ことが1番です」と疑問を投げかけた。

反発係数検査の平均
年度検査反発係数
2012第1回0.409
第2回0.411
第3回0.406
2013第1回0.416
第2回0.416
第3回0.414
2014第1回0.426

[注]反発係数の基準値は2013年までが0.4134〜0.4374で、今季は0.4034〜0.4234。

第1回反発係数検査
球場反発係数
札幌ドーム0.425
東京ドーム0.428
神宮0.426
西武ドーム0.423
ナゴヤドーム0.427
ヤフオクドーム0.426

◇各球団の反応

巨人
前日9日に150メートル弾を放った村田
「めちゃくちゃ変わっているなら別だけど、そこまでではない。」
現在5本塁打のロペス
「自分は打つことしか考えていない。去年と違うとは感じていなかった。」
原沢球団代表
「今日は監督と主だったコーチ、選手会長、内海君に伝えた。改めて、明日(11日)、選手には伝えます。」
阪神
四藤慶一郎専務(広報部長)
「認識としては昨年と同じで、保管状況や気候でぶれるとは聞いていたが、上限を超えているので驚いている。」
広島
野村監督
「去年のような(飛ぶ)感覚はなかった。分からなかった。」
5回に右翼席へ2号ソロを放った松山
「(感覚は)去年と別に変わってはいません。違和感はありません。」
6回に左翼席へ2号ソロを放った丸
「特に今年が飛んでいるという感じはありません。統一球導入の際はバットの芯を外したときなどにズシッという打感があったが薄れてきた。慣れてきたのではと思っています。」
中日
谷繁監督
「それについてはノーコメントですね。」
森ヘッド
「ナゴヤドームが飛ぶようになったなとは思っていた。見ている方は面白いと思うかもしれないけど。」
DeNA
ブランコ
「飛ぶということはホームランが増えるのでファンにとってはいいこと。だが、大事なのはボールをバットに芯で当てることだから。」
高田GM
「横浜スタジアムだけ飛んでいる訳ではない。他の球場でも飛んでいるのだから、条件はいっしょ。」
ヤクルト
新(あたらし)球団専務
「球団から、どうこういうことはない。」
小川監督
「最初から飛ぶと思っていた。異常なくらい飛んでいた。」
高津投手コーチ
「飛ぶなら飛ぶで、事前に説明があってもよかった。打者にとってはいい話だが、投手には死活問題。」
真中チーフ打撃コーチ
「明らかに打高投低。」
西武
浅村
「去年より飛ぶようになったとは思っていた。でも、むちゃくちゃ変わっている感じはない。」
伊原監督
「(NPBが)自ら隠していた去年よりもいいんじゃない?こうやって発表するんだから。ウチは投手陣がいいから別に(関係ない)。」
ソフトバンク
中越えの3号ソロを放った内川
「守っていて『飛ぶなあ』と思った。(自分が)打ったのをそう思うのは嫌だ。」
今季はまだ本塁打のない李大浩
「他の選手が打っているのを見ていると飛ぶなあと思うけれど、自分は打てていないので…。」
日本ハム
4本塁打を放っている中田
「去年と変わらないかな。しっかり捉えた球は飛ぶし、まだ詰まった当たりがないから分からないのかも。俺らは飛ばないボールの方がきついけれど、投手は攻めるコースも変わるだろうし、かわいそう。」
栗山監督
「ボールは生き物だし、多少違ったり、飛んでいる感じなのは分かる。細かいことは聞いていないけれど、そのボールで命がけでやっている。」
島田球団代表
「今回はNPBの責任ではないのでコメントしにくい。」

◇統一球問題の経緯

2013年6月11日
統一球が開幕から反発度を高めた“ニュー統一球”に変更されていたことが明らかに
同12日
加藤コミッショナー(C)が会見で、前日11日まで統一球の仕様の変更を「全く知りませんでした」と釈明。辞任は否定
同25日
NPBが問題を検証する第三者機関「統一球問題における有識者による第三者調査・検証委員会」(第三者委)のメンバーを発表
同27日
選手会がNPBと第三者委に対し、組織改革を求める要望書を提出。加藤Cについては事実上の解任要求
同28日
第三者委が初会合
9月19日
オーナー会議で加藤Cが10月末の日本シリーズ開幕前に辞任することを表明
12月26日
臨時オーナー会議で新コミッショナーに元東京地検特捜部長の熊崎勝彦氏が就任することが承認された
14年1月20日
NPBが統一球の反発係数の基準値について、13年の仕様に合わせると承認

ページトップ

今季は“飛びすぎるボール”だった[デイリー]

日本野球機構(NPB)は10日、今季1軍公式戦で使用している統一球が、規定違反の“飛びすぎるボール”になっていたと発表した。

3月29日、開幕第2戦が行われた6球場で各1ダースずつを検査。規定では反発係数の上限値は0.4234だが、東京ドームで0.428を記録するなど5球場で上限値を超えており、平均値も0.426だった。昨年4月の検査では、平均値は0.416だった。

NPBは、今季は昨季と同じ統一球を使用するとし、製造メーカーのミズノ社にも確認していたという。井原敦事務局長は、ミズノ社に原因究明の指示を出したとした上で「現時点で原因と理由が特定できず、申し訳ない。速やかに原因を究明し、定められている規格のボールにしたい」と話した。今後は数値の再検査を行うが、当面は現在の“飛びすぎるボール”を使用することになるという。

NPBでは昨年、統一球を極秘に飛ぶよう変更した問題が発覚。今季から反発係数の検査結果を公表するとしていた。

ページトップ

今季統一球は飛び過ぎ違反球、星野監督「責任取れ」[スポニチ]

日本野球機構(NPB)は10日、東京都内で会見し、今季12球団が使用している統一球の反発係数が平均で基準値の上限を上回ったと発表した。都内の日本車両検査協会で行った今年1回目の検査結果が報告され、3月29日の公式戦が行われた6球場のうち5球場の使用球が平均で基準値を超えていた。NPBは製造メーカーであるミズノ社に対し原因の究明を指示したものの、球界に波紋が広がっている。

プロ野球界が再び統一球問題で揺れた。試合後、反発係数が基準値を上回ったことを聞いた楽天・星野監督は、「おかしいと思っていた。去年よりも飛ぶとね。違反ですよ。責任を取ってもらわないとね」と不満そうに話した。一般的には反発係数が0.001変わるだけで飛距離は約20センチ変化すると言われている。開幕から打撃戦が多く「さらに飛ぶようになっているのでは」の指摘が出ていたが、選手、監督らも困惑気味。DeNA・中畑監督も「開幕前に確認してちゃんとした報告が出ていないといけない。現場は困る。すっきりしない」と話した。

検査は、3月29日の開幕第2戦を開催した6球場の使用球で行われた。各球場1ダース(全72球)ずつを無作為に抽出し、日本車両検査協会に反発係数の検査を依頼。この日の結果報告によると、平均値0.426で11年に統一球が導入される前の数値に近く、規定の上限0.4234を上回った。昨年4月の検査では平均で0.416。井原敦事務局長は会見で「原因はまだ説明できない」とし、「(製造元の)ミズノ社に対して可及的速やかな究明を指示した」と話した。上限を上回ったのは西武ドームを除く5球場で、最高値は東京ドームの0.428。ミズノ社はNPBに対して「昨年と仕様の変更はない」と説明していたという。この日、同社広報部は「現在、事実関係を確認しているところです」とコメントした。

統一球をめぐっては、選手やファンに公表することなく飛びやすく変更していたことが昨年発覚。10月に加藤良三コミッショナーが引責辞任する事態に発展した。NPBはより厳格化するため、今季の統一球からこれまで許容していた公差(誤差)を廃止。基準値を明確に設定し、1月の実行委員会で昨年の基準値である0.4134〜0.4374から変更していた。NPBはこの日試合が行われた6球場から新たに6ダースを抽出し、再検査を開始。再検査などの結果が出るまでは、現在の統一球を継続する方針だ。

ここまで多くの試合でアグリーメントの取り決めを超えた違反球が使用されたことになるが、井原事務局長は「記録は通常の試合の扱いとなる」とした。昨年「飛ぶボール」だった統一球は、「飛びすぎる」問題に発展。今年もボールに選手が振り回されている。

ページトップ

統一球供給メーカー、来年初「コンペ」今季はミズノ4年目[スポニチ]

統一球は11年の導入からミズノ社が製造しており、今年で4年目。NPBは独占禁止法の抵触を避けるため、来年初めには導入以来初めて統一球の供給メーカーを決めるオープンコンペティションを開催する方針。

すでに大リーグの公認球を製造する米ローリングス社などが名乗りを上げている。

ページトップ

NPB新体制の姿勢は旧態依然、責任ミズノ社に押しつけ[スポニチ]

これほどの大問題を12球団が試合をしている午後7時に、しかも熊崎コミッショナーが対応すらできないタイミングで発表するとは、透明性を打ち出しているNPB新体制の進歩と受け止めていいのだろうか。否。責任を全てミズノ社に押しつけようとする姿勢は旧態依然である。

今季のボールは開幕当日から現場で話題になっていた。オープン戦の使用球は去年と同じだったが、開幕戦から突然変わったという。現場では審判員が実際に感じていたはずだ。7日の実行委員会であるパ・リーグの球団が指摘してから動いたとしても3日が経過。それで「原因は説明できない」というのはお粗末極まりない。既にペナントレースは動きだしている。昨年なら平凡な外野飛球に終わっている打球がいくつフェンスを越えていったのだろうか。それによって2軍に落とされた投手もきっといる。選手生命が懸かったボールの重みを球界首脳はどう感じているのだろうか。

1934年12月に巨人の前身である大日本東京野球倶楽部が発足したのをもってフライング気味に今年を「プロ野球80周年」とするNPBは、今回の違反球問題をどう処理するおつもりか。基準を満たすボールの製造に時間がかかるようならボールに湿気を含ませて飛ばなくするような知恵が求められる。

ページトップ

嶋選手会長は困惑「ボールが飛ぶという話は出ていた」[スポニチ]

プロ野球選手会の会長を務める楽天・嶋は、選手の気持ちを代弁した。日本ハム戦(札幌ドーム)の試合後に報道陣に対応し「開幕からチーム内でも“ボールが飛ぶ”という話は出ていた」と明かした。

自身のバットでの打感に加え、捕手としてマスク越しに感じる打球の飛び方にも疑問を感じていたが、昨年に続く「まさか」の事態に「まだ報告を受けていないので少し驚いています」と困惑気味に話した。

現時点では責任の所在がはっきりしていない状況。それでも選手会会長として「投手が一生懸命に投げ、野手も懸命に打っている。僕達野球選手は(反発)係数が上がることによって生活が変わることを認識して欲しい」と訴えた。飛距離にして、たとえ数メートルの差だとしても、ボールによって試合を左右する局面も出てくる。選手にとって死活問題となりうるだけに、見過ごす訳にはいかなかった。

嶋は昨年6月にNPBが統一球の変更を認めた際に「(コミッショナーが)知らなかった、では選手もファンも納得しない。野球界にもっと目配り、気配りをしてほしい」と、怒りをあらわにした経緯がある。再び噴出した統一球問題。今後は各球団の選手会長らと意見交換などを図り、あらためてNPB側に説明を求める運びとなりそうだ。

ページトップ

“違反球”に反応様々「飛んでいると感じていた」「昨年と変わらず」[スポニチ]

◇統一球 球界の反応

巨人原監督
「我々は与えられた球で戦う。そこに疑心もない。その考えに何ら変わりはない。」
巨人ロペス
「打つことしか考えていないから、あまり変化は感じていない。」
巨人川口投手総合コーチ
「逆方向の打球がしっかり伸びていると感じる。」
阪神和田監督
「特別飛ぶな、という感じはなかった。前回以来は元に近い形に戻ってきた感じがあった。」
西武伊原監督
「関係ないですよ。別に飛びすぎてない。天候によっても変わってくるし、小さいことよ。」
西武飯田則昭専務
「検査結果はともかく(公表したことは)オープンにしっかりやろうという表れ。色んな球が混在しないか、懸案はたくさんある。チームに説明できる状況ではない。」
ロッテ伊東監督
「そうだろうなとは思っていた。飛んでるもんね。逆方向に本塁打が出るようになり始めると、球が飛びすぎているということ。(係数が変わっている)可能性はあると思っていた。ただ、どのチームも同じ条件なので。」
ロッテ井口
「飛んでいるなとは感じていた。ただ、選手は年々、球に慣れてきてはいる。」
ソフトバンク内川
「(ボールの違いを)全く感じないかと言われると、どうかなという思いはある。守っていると感じるが、打っている本人としてはそうは思いたくない。」
ソフトバンク本多
「僕は違いを感じない。守っていても分からない。ただ、今回のように包み隠さずしっかり発表するのは良いこと。」
日本ハム中田
「昨年と変わらずといった感じ。しっかりとバットの芯でとらえたら飛ばないボールでも飛ぶ。でも、投手はきついだろうね。」
日本ハム島田利正球団代表
「試合中にメールが来て知った。今回はNPBが悪い訳ではないので、コメントも難しい。昨年の今年だからまさかとは思っていたが…。」
日本ハム栗山監督
「ボールは生き物。多少違うものとは分かっているが、やっていれば飛んでいる感じは分かる。“それでもやれ”と言われればそれで命懸けでやるしかない。」
オリックス伊藤
「練習中に僕の打球でも京セラドームの5階席に飛び込むことがあって、正直、飛ぶと感じていた。チームメートともそんな話をしたことがある。」

ページトップ

今季の統一球、飛びやすかった!「反発係数」規定より高い数値[サンスポ]

プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)は10日、今季の1軍公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」を検査した結果、規定より高い数値が出たと発表した。NPBは再検査を行う方針で、製造元のミズノに速やかに原因を究明するよう指示した。

NPBは今季開幕2試合目の3月29日に抜き打ちで6球場から球を抽出して検査を実施。「反発係数」の平均が0.426で、規定の上限0.4234を上回った。昨年4月の検査では平均で0.416だった。NPBの井原敦事務局長は「現時点で原因を特定できないのは申し訳ないが、速やかに原因を究明し、定められた規格の球にしたい」と話した。

統一球をめぐっては、選手やファンに公表することなく飛びやすく変更していたことが昨年発覚し、当時の加藤良三コミッショナーが引責辞任した。NPBはシーズン中に定期的に行っている検査の結果を発表する方針を決めていた。

ページトップ

連勝ストップも首位のオリックスを下位のロッテがボロクソ[東スポ]

オリックスは9日のロッテ戦(京セラドーム)に3−6で敗れ、連勝が7でストップした。苦手のロッテ先発・古谷の前に拙攻が続き、森脇監督は「もう少しみんなで助け合うことができていたら…。追いかける展開でも、もう少し圧力をかけていれば追いつくことができた。攻守に今日はツメが甘い」と厳しい表情を見せた。

そんなオリックスをロッテサイドは“そら見たことか”とばかりにこき下ろした。試合前からチーム関係者は「今日は古谷を打てないよ。ウチが勝つ」と不敵に笑っており、その通りの展開になったことで「オリックスは、もともとチーム防御率はいいチームだからピッチャーはそこそこ抑えるけど打線がダメだね。下位打線が打たないし、結局は糸井に頼っちゃうことになるよ。今はどのチームも手探り。ちょっといいピッチャーが出てくると今日みたいに打てなくなる。オリックスはどんどん落ちてくるよ」とバッサリ。

さらには初戦(8日)の2回無死一、二塁から新助っ人のベタンコートに森脇監督が送りバントを命じたことに「あんなことをやっちゃいけないよ。これが70試合くらい経過した時期なら分かるけど、こんな時期に、しかも新外国人に送りバントなんかやらせたらダメ。何しに来たんだってやる気をなくすよ。他の外国人にもよく思われない」とも。

昨年までにない好ムードにあるオリックスにしてみれば屈辱だろう。快進撃が“春の珍事”でないことをこれから証明するしかない。

ページトップ