わたしはかもめ2011年鴎の便り(3月)

便

3月17日

QVCマリン排水溝に問題…復旧メド立たず[スポニチ]

ロッテは17日、前日の余震を受け、本拠・QVCマリンの全施設を再点検した。既に液状化現象で駐車場などが損傷しているほか、排水溝に問題が見つかり復旧のメドが立たない状態。瀬戸山隆三球団社長は「排水溝は(復旧まで)どれくらい時間がかかるか調査をしていただいている段階。球場は目視できる部分も含め、もう1度点検してもらってます」と話した。正午すぎに予定された計画停電は実施されず、グラウンドでの全体練習には支障がなかった。

ページトップ

成瀬、開幕延期を支持「真剣勝負難しい」…ロッテ[報知]

ロッテの成瀬善久投手(25)が17日、パ・リーグのシーズン開幕延期を支持した。開幕投手の最有力である左腕は、「やるからには真剣勝負なので、しっかりとした気持ちでやりたい。楽天の選手のことを考えたら、そういう状況にないと思う」とうなずいた。

2月の春季キャンプから順調に調整を進め、25日の楽天との開幕戦(Kスタ)先発は決定的だった。東日本大震災の影響で5日の広島とのオープン戦(マツダ)を最後に実戦登板はなく、「気持ちがそっち(野球)にいっていない状況で試合をするのは、選手みんなにとって厳しい」と調整の難しさ以前の問題とした。

チームはこの日、本拠地・QVCの屋外で全体練習。震災で栃木・小山にある実家の被害はなかったというが、エースの表情は晴れないままだった。

ページトップ

開幕に向け、復旧急ぐ…ロッテ[報知]

ロッテの石川球団運営本部長は4月12日の開幕戦に向け「(所有者の)千葉市とも確認しながらやっていきたい」と話し、東日本大震災の影響を受けた本拠地の復旧を急ぐ考えを示した。本拠地のQVCマリンフィールドは球場内に損傷はないが、外周では液状化現象が起こり、球場への道や階段でも隆起が目立つ。観客の安全を第一に考え「2日間くらいで、球場全部をくまなく見ていく」と語った。

ページトップ

ナイター強行、セ批判覚悟の3・25開幕[ニッカン]

プロ野球のセ、パ両リーグの理事会と実行委員会が17日、都内の日本野球機構(NPB)で行われ、今季開幕はセが予定通り3月25日、パは4月12日に延期すると決めて発表した。セの25日開幕については、選手会が反対したが押し切る形となった。加藤良三コミッショナーはセ、パともに全試合をチャリティー試合として開催するとしたが、東日本大震災の被害の全容が分からず、しかも、計画停電が実施される中での強行開幕。球場での大量の電力消費や、観客、選手の安全確保など問題は山積だ。

NPB加藤コミッショナーが覚悟を決めたような表情で会見に臨んだ。「批判を受けるのは覚悟の上です。甘んじて受けるのが私の責務。議論を重ねた上で私どもはこう思うということで決定した」と話した。

会見前に行われた緊急のセ理事会。15日の実行委員会で継続協議となっていた開幕日について、ヤクルト、横浜、中日が延期を望んだとみられる。しかし、その後の12球団実行委員会では「足並みをそろえよう」ということになり、最終的には“延期派”は折れた形となった。さらにその席で、加藤コミッショナーが12球団に全試合をチャリティー試合と銘打って行うよう要請し、了承された。

チャリティー試合の開催で被災地へ金銭的バックアップができる。とはいえ、東北から首都圏にかけては福島原発への不安が広がり、電力供給問題なども続いている。労組プロ野球選手会は、あらためて「開幕延期」を12球団に要望。そんな状況でも、セは球場や試合時間を変更せずに開幕すると押し切った。加藤コミッショナーは「観客、選手の安全確保を第一とします。そして電力と放射能の問題については政府、監督省庁の指示に全面的に従っていきます」と話した。

大規模停電が起きた場合について、セの新(あたらし)理事長(ヤクルト球団常務)は「そうなれば中止になる。中止が長引くこともあるだろう」としどろもどろ。「不測の事態については分かりません。情報を密にしながら対応したい」と話し、万が一の危機管理などについて、ほとんど話し合っていないことを露呈した。

問題山積の中での船出となる。加藤コミッショナーは「困難な時に気力を振り絞って真剣勝負することがプロ野球に期待される社会的責務。それが被災者、被災地、そして日本のために貢献すること」と話したが、その道のりは簡単ではなさそうだ。

ページトップ

新井会長「本当に今、やっていいのか」[ニッカン]

労組プロ野球選手会会長の阪神新井貴浩内野手(34)が17日、セ・リーグの25日開幕決定には賛同できない姿勢を示した。「東日本大震災」の影響を考慮して開幕延期を要望していたが、セ・リーグが従来通りの日程を発表した。新井会長は18日に12球団の選手会にヒアリングを行い、今後の対応を協議する考えを示した。

新井が経営者側に訴えてきた開幕延期要望は通らず、日程通りの開幕が発表された。

新井
「選手会の要望が受け入れられずに、残念に思う。もちろん悔しいし、残念です。被災された方、今も安否不明の方、避難所で生活されている方のことを思うと、本当に今、開幕していいのか。電力不足とか原発の問題もあるのでやってもいいのか、それが選手会の総意だった。パ・リーグは大きな決断をしたな、と思います。」

前日16日には12球団の選手会に電話でヒアリング。「あらためて延期すべきだという意思を聞いた。再度確認をとって事務局に伝えた」。この日に開かれたセ・リーグ理事会に、選手会の総意としてもう1度「延期要望」を出したが、受け入れられなかった。

すぐには賛同できないかと聞かれ「はい、そうです」と答えた。選手会として、対抗措置を探る。18日に選手会事務局のスタッフを12球団に派遣。25日開幕に対する意見を集約する考えだ。

新井
「再度、意見をヒアリングして、今後の対応を決めていきたい。(金銭支援は)延期してチャリティーマッチをするとか、募金活動をするとか、他にも方法はある。」

ただ野球でファンを勇気づけるという趣旨は経営側と共有しており、争点は開催時期だ。

新井
「ボイコットの可能性はゼロ、と今の段階では言えない。ヒアリングして選手がどう反応するか。ただ選手会はあくまで常識的なつもりで言っている。ファンが一番望んでいない。選手も望んでいない。」

ストライキなどの強硬措置には慎重な姿勢をみせた。

ページトップ

楽天長期化も、神戸の代替本拠地[ニッカン]

楽天井上智治オーナー代行は17日、仙台での試合開催までを長い期間で考えていることを明かした。仙台で試合ができる条件として、Kスタ宮城の球場設備が万全であること。移動手段が確保できること。電気やガスなどのインフラが整備されること。ビジター球団の宿泊先を確保できることなどを挙げ「今季中にできると信じている。1試合でも早く、仙台の皆さんの応援のもとで試合をやりたい気持ちはある」と、復興が速やかに進むことを期待した。

仙台での試合ができない間は、ほっともっと神戸を代替本拠地とし、甲子園や京セラ、岡山のマスカット倉敷などで試合を行う予定。選手、スタッフの家族が生活する場も関西地区に確保するために調査を重ねているが「いつまで代替地でやるのかで違う。高校野球が始まると、使える球場は少なくなる。できる限り同じ球場が理想だけど、それぞれの事情がある」と、難航していることをほのめかした。

ページトップ

パ、CS開催も視野入れ新日程を作成[サンスポ]

パ・リーグは17日、当初の開幕3月25日から4月10日までの5カード44試合を日程から外した。同12日以降のカードはそのまま残し、予備日と10月に44試合を組み込む。さらにクライマックスシリーズはファースト(最大3試合)、ファイナル両ステージ(同6)の開催も視野に入れて新たな日程を組む。ダブルヘッダーを実施する可能性がある。また、停電で途中終了となった試合の扱い、延長戦の打ち切りなど、今季限りの特別ルールの導入も検討する。

ページトップ

ナイターでやる!セ断行、25日強行開幕[サンスポ]

プロ野球は17日、東日本大震災の影響が懸念される中、セ・リーグが予定通り3月25日に開幕し、楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは4月12日に開幕を延期すると正式発表した。開幕延期を求める日本プロ野球選手会の反対を押し切る形でのセの強行開幕に賛否両論が噴出。電力不足による真夏のリーグ中断の可能性など課題が山積する中で“球春”を迎える。

大きな不安の中、ナイターでプレーボールがかかる。セ・リーグはこの日、都内で緊急理事会を開いた。1度は白紙に戻ったものの、やはり25日開幕で決着。加藤コミッショナーは

(1)
観客、選手の安全を最優先する
(2)
全試合をチャリティー試合とする
(3)
政府、監督官庁の指示に従う

の3点を12球団に確約させた上で、セ、パ分離開幕を受け入れた。

「あくまで25日開幕に向けて準備を進めていく。延期ではなく、できなければ“中止が長引く”ことはありうる。そういう理解をしていただきたい。今日みたいな(大規模停電の危機に直面した)場合には中止する」。セ理事長のヤクルト・新球団常務は説明した。皮肉にもこの日、東京電力管内では大規模停電が懸念された。通勤帰りのサラリーマンの交通網が寸断される状況で、タイミングの悪い発表となった。

25日は東京ドームと神宮でナイター開幕する。東京ドームのナイター開催に必要な消費電力は1時間当たり約5〜6万キロワットといわれる。一般家庭が1日に消費する電力の5000世帯分以上に相当する。セの首都圏3球団の本拠地球場は計画停電の対象外とはいえ、首都圏住民が暗い夜に耐える中、ナイターは実施される。

巨人・清武球団代表は「野球を通じて利益を上げ、それを社会に還元したり、義援金を被災地に届けたりできる。自粛するより行動する方を選んだ」と話す。球団としての経済活動の側面から、何としても年間144試合を消化することを優先した。

「被災された方、今も安否不明の方、避難所で生活されている方のことを思うと、本当に開幕していいのかというのが、選手会の総意」という選手会の新井会長(阪神)の声は、経営重視の方針にかき消された。同会長は「選手会の要望が受け入れられず、悔しい」と声を震わせた。まさに“強行開幕”となったが、現実にはさらにイバラの道が待ち受けている。

夏場には冷房などで現在の1.5倍の電力が必要になる。それまでに電力の供給が回復できなければ、公式戦休止は必至の情勢だ。開幕を18日遅らせて4月12日とするパ・リーグは日程を組み直し、レギュラーシーズン144試合とクライマックスシリーズをギリギリ消化できるという。しかし、雨天中止の予備日は5日前後しかなく、完全消化は至難の業だ。

「賛否両論あるのは承知している。甘んじて受けるのが私の責任だ」と加藤コミッショナー。1リーグ以来76年目を迎えるプロ野球は、国民に勇気を与える前に、まず理解を得なければならない。

◇加藤良三コミッショナーの声明(要旨)

未曾有の困難を克服し、復興を軌道に乗せるための責務を1人1人の国民が負っていると思います。そういう状況のなか、プロ野球の果たすべき役割は何なのでしょうか。被災地が復興することを祈り、復興にメドがつくまで、公式戦を行わず、練習だけを行い、ただじっと待っているだけでいいのでしょうか。

私は、私達プロ野球界、球団、野球を職業とするプロ野球選手にとっては、この困難な状況においてこそ、気力を振り絞って、真剣勝負をお見せすることこそが、プロ野球に期待される社会的責務であり、そこでプロフェッショナリズムを発揮することによって、被災者、被災地そして日本のために貢献できるのではないかと考えます。

12球団の現状を踏まえた上で、文化的公共財としての日本のプロ野球が果たしてきた歴史的な役割を考えると、苦しいときにこそ、必死でプレーする姿勢をお見せすることが、プロ野球界に求められている使命であり、責務ではないかと確信するに至りました。

プロ野球は被災地の人々にできる限りの勇気を届け、日本国全体に夢と希望を伝え、海外に対しても「日本は野球がやれる位落ち着いているではないか」「日本全体にはまだまだ底力があるではないか」との正確な事実認識を持っていただくための発信を行う役割を担うべきものであると、私は思います。プロ野球は、プロ野球の世界のためだけのものではありません。それは、日本国及び日本社会と共にあるべきものです。

ページトップ

新井選手会会長「開幕延期」訴え続ける[サンスポ]

日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(34)=阪神=は17日、セ・リーグが予定通り3月25日に開幕すると決定したことに「悔しいし、残念」と無念の思いを口にした。18日には各球団の選手会が球団と話し合いの場を持つ。ボイコットの可能性は否定したが、ぎりぎりまで開幕延期に向けた活動を続ける決意だ。

練習終了から3時間余。球団ロッカーで、ユニホーム姿のまま待ち続けた新井会長に届けられたのは、最悪の知らせだった。

「選手会の要望が受け入れられず、残念に思います。悔しいです」。選手会の総意として、両リーグそろっての開幕延期を要望していたが、その願いは完全に無視された。「被災された方、まだ今も安否不明の方、避難所で生活されている方のことを思うと、本当に開幕していいのかというのが、選手会の総意。(東京ドームと神宮のある)東京も(停電地域の拡大など)大変なことになっているんですよ。時期が早すぎる」。

18日には再度、各球団の選手会が球団と話し合いの場を持ち、その結果を選手会事務局が集約する。「全ては、その結果を待ってから」と慎重な姿勢を貫いた。

現時点でNPB側と選手会側の考え方は真っ向対立している。ストライキやボイコットという選択肢もあるのだろうか。

新井会長は「可能性がゼロとは今の段階では言えません」とした上で、「ファンは1番望んでいないことだし、やって悲しむのはファン。選手だって望んでいない」と、最悪のシナリオには否定的な考えを示した。強権は発動しないが、思いは伝えていく。「延期してチャリティーマッチをするとか、延期してこうしようという案はいくつかあります。今は言えませんがね」。

刻々伝わる惨状を胸に刻みながら、ギリギリまで「開幕延期」を願って活動していく決意を示した。

ページトップ

ドーム開催、消費電力5000世帯分以上[サンスポ]

プロ野球は17日、東日本大震災の影響が懸念される中、セ・リーグが予定通り3月25日に開幕し、楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは4月12日に開幕を延期すると正式発表した。

野球場の電力消費は多大だ。屋外の神宮球場では照明灯、スコアボードなどで1時間あたり約930キロワットを使用。1試合だと3000キロワット以上使うことになり、一般家庭の300世帯分に相当する。ドーム球場になるとケタ違いで、東京ドームではイベントがない日も1時間当たり1万5000キロワットを消費。デーゲームでも照明が必要な上、ナイター開催時の消費電力は1時間当たり5〜6万キロワットとなり、一般家庭の5000世帯分以上に当たる。

ページトップ

パ、苦渋の4・12…楽天「感謝しています」[スポニチ]

経営を圧迫する開幕延期は苦渋の決断だが、パ・リーグ全体で本拠地・仙台が被災した楽天を救済した形となった。自らも被害の大きい宮城県気仙沼市出身であるパの井上智治理事長(楽天オーナー代行)は「4月12日からという日程は楽天が具体的にいつから代替球場で試合が組めるようになるのか。かつ144試合プラス、CSをやって日本シリーズに行く1番遅い時期だということで決めた」と説明した。

当初は楽天の準備期間を考慮し、4月末の開幕も検討されたが、「日程的に無理が出てくる」(井上理事長)とし、15日開幕で調整。さらに前日の臨時理事会で、6球団の対戦カードが折り返しとなる12日に決まった。延期に伴い、消化できない44試合(1チーム最大15試合)は雨天中止扱いとし、各球団が4月の早い時期に振替日の選定を進める。

レギュラーシーズン終了後や「日程的に余裕のある交流戦期間に入れたり、ダブルヘッダーをすればいい」(ロッテ・石川球団本部長)という案もあり、花井パ・リーグ統括は「CSまで万難を排してやる。そのために(日程調整を)工夫してやる」と語った。

Kスタ宮城に代わる楽天の代替球場に関しては神戸市の「ほっともっとフィールド神戸」を準本拠地として検討している。ただ、井上理事長は「できるだけ同じ球場で回すことが理想ですけど、それぞれの球場に事情がある」とし、京セラドーム、甲子園とも下交渉を進めるが、拠点は関西に置くことを希望。しかし、長期間で同じ宿泊先が取れない事情もあり、今秋キャンプ地に内定している岡山県倉敷市のマスカットスタジアムも視野に入れている。

楽天の米田球団代表はパの開幕延期という英断に対し「被災球団の我々を考慮していただき、感謝しています」と5球団の配慮に頭を下げた。今後はパ同士で練習試合や復興へのチャリティー試合を組むなどして調整する。セ・リーグとは分離開幕となってしまったが、リーグ全体で楽天をもり立て開幕に向かう。

ソフトバンク・高田浩一郎取締役
「色々な事情の中でパ・リーグとして開幕日を練り直した。できれば144試合にCSもやりたいとみんなが思っている。難しい事情はあるが前向きに考えていかないと。」
西武・飯田則昭球団専務
「いつ開幕するのが満点という答えはない。やむを得ない選択。(平日デーゲーム開催は)お客さまのことを考えるとできればやりたくないが選択肢からは排除しない。鉄道は大きな足になっているので運行状況も見ながら考えていく。」
ロッテ・石川晃球団本部長
「日程調整は難しいが144試合やるつもりでいます。セはセの考えがあるし、苦しんだ揚げ句決断したこと。いいとか悪いとかはないので僕達からは何も言えない。(開幕まで)パ同士でチャリティー試合をやったりする。」
日本ハム・島田利正球団代表
「野球で力を与えたいと思うのは、セもパも同じ。ただ今回は考え方の差。3月にやるのはどうかという判断を下した。ただ(電力不足が言われる中)夏にナイターが可能かなど、色々な問題も出てくる。」
オリックス・村山良雄球団本部長
「パ・リーグもセ・リーグも共存共栄ですから。どこの球場が使えるとか練習はどうとか協力してやっていかないと。(阪神・淡路大震災では)我々も被災球団。『がんばろう神戸』をつけてやりましたしね。」
楽天・米田純球団代表
「被災球団のわれわれを考慮していただき、感謝しています。我々としては、もう少し後ろでの開幕と思っていましたが、他球団との絡みもある。今後は神戸を拠点として、開幕に向けて調整していきたい。」

◇パ、4・12開幕の理由、4月末の開幕は無理が出てくる

当初は楽天の準備期間を考慮し、4月末の開幕も検討されたが、「日程的に無理が出てくる」(井上理事長)とし、15日開幕で調整。さらに前日の臨時理事会で、6球団の対戦カードが折り返しとなる12日に決まった。延期に伴い、消化できない44試合(1チーム最大15試合)は雨天中止扱いとし、各球団が4月の早い時期に振替日の選定を進める。

レギュラーシーズン終了後や「日程的に余裕のある交流戦期間に入れたり、ダブルヘッダーをすればいい」(ロッテ・石川球団本部長)という案もあり、花井パ・リーグ統括は「CSまで万難を排してやる。そのために(日程調整を)工夫してやる」と語った。

◇宮本、ストライキは否定「僕らは常識的に動く」

プロ野球選手会前会長のヤクルト・宮本は25日開幕に反対する姿勢を貫いた。

「(現会長の)新井が発した通り、遅らせた方がいいという意見は変わらない。ただ、はっきり25日にやる訳ではないという文書が(選手会側へ)来たとも聞いている。大型停電の話もあるのでまだ分からない」と話した。今後は新井選手会会長の決断を待つ構えで、ストライキの可能性は「常識的に考えればない。僕らは常識的に動きます」と否定した。

ページトップ

星野監督、セ強行開幕に「言いたいことは山ほどある」[スポニチ]

楽天・星野監督は開幕延期が決まり、4月12日に目を向けた。広報を通じて「決まった以上は体と気持ちのコンディションを合わせるのが、我々の仕事です」とコメントした。

本拠地のある仙台が東日本大震災で被災。予定通り25日に強行開幕を決めたセ・リーグに対して私見を持ちながらも「言いたいことは山ほどあるけど、うちは当事者だから。中日や阪神の監督をしている時だったら、言うけどな」と、多くを語らなかった。

被災地の様子は連日、テレビで確認している。復旧のメドが立たない状況に「テレビを見ていると、チームの日程や遠征生活のことなんかどうってことない」と語った。この日、チームはナゴヤ球場で全体練習。18日から中日とオープン戦3連戦(ナゴヤドーム)が組まれていたが、20日は中止が決まった。仙台に家族を残している数人の選手が、地震発生後初めて仙台に戻ることを優先させた。

ページトップ

梨田監督「セの方向性がパと違ったことを残念に思う」[スポニチ]

パ・リーグの開幕は4月12日に延期されることが決まった。

ソフトバンク・秋山監督
「はっきりとしたスケジュールが出た中でチームとしてその開幕に合わせて調整し、万全な形でシーズンに入っていきたい。震災を受けられた方、ファンの方に少しでも元気と勇気を与えられるように頑張りたい。」
西武・渡辺監督
「今、試合ができる状況にないということについては私もそう思っています。ただ我々は今自分達ができることをしっかりとやっていくだけ。」
ロッテ・西村監督
「我々は4月12日の開幕戦にベストな状態で臨めるように、今後の調整をしっかりしていくだけ。」
日本ハム・梨田監督
「被災者は電気や水が通らずテレビすら見られない状況の中、セの方向性がパと違ったことを残念に思う。リーグが異なっても、足並みがそろうことを期待していたので非常に残念。」
オリックス・岡田監督
「(これからの予定を)また練り直さないと。パ・リーグはまだ日にちがあるから、もう1回逆算して準備をしていかないといけない。パ6球団で練習試合を考えていく必要がある。」

ページトップ

本当に勇気付けられるのか?サブロー「セの選手がかわいそうだなと…」[スポニチ]

◇セ・リーグ3月25日開幕、パ・リーグ4月12日開幕についての各球団選手会長の話

ソフトバンク・川崎
「4月12日に向けてファンの皆さんに『パ・リーグが開幕してよかったな』と思っていただけるような全力プレーをお見せできるよう、しっかりと準備していきたい。また、被災者の皆さんへの支援も、我々にできることを考え、しっかりと続けていきたい。」
西武・帆足
「今、開幕を迎える状態でないので、延期については良かったと思います。開幕までにプロ野球選手として最高のパフォーマンスができるように調整し、また引き続き支援活動も行っていきます。」
ロッテ・サブロー
「パ・リーグは妥当な判断をしたと思います。被災者の人達のことを考えて欲しい。テレビもない今の時期に勇気付けることができるのか。セ・リーグの選手がかわいそうだなと思います。」
日本ハム・田中
「開幕延期については、被災地の状況や選手の思いを十分理解されたと率直に思う。4月12日まで被災地を支援するための時間ができたので、この期間を利用して北海道から支援の輪を広げていけるような活動をできる限りやっていくつもり。」
オリックス・岸田
「選手間でも話しましたが、被災地の様子を見ていると予定通り(25日)開幕というのは適当ではないのではないかと思っています。」
楽天・嶋
「今は100%野球に集中するのが難しい気持ちです。ただ開幕日が決まったことで、それに向けてやるべきことをやるために1つにならなくてはならない。自分達が力になれることをやっていきたい。」

ページトップ

25日開幕…清武代表「野球をやるのが責務」[スポニチ]

巨人の清武球団代表は25日のセ・リーグ開幕について「野球人は野球をやるのが責務。それが日常化の足がかりになる。自粛よりも行動を選んだということ」と語った。

会見では陸上選手の為末が自身のブログに掲載した「今まで自分が毎日やってきていた役割をこういう災害時でもかわらず淡々と行う事が大切だと思います」という文章を紹介して「私達にできることは野球。野球を通じて利益を上げ社会に還元すること。今回は義援金を被災地に届けることができる」と非常時でも予定通りにシーズンを開幕する意義を語った。

清武代表は「計画停電などがあれば国の方針に従う。最初から覚悟の上」と柔軟な姿勢も示し「私の家族も(被災地の)周辺にいる。誰よりも犠牲者の方々に哀悼の気持ちはある」とも語った。

中日・西脇紀人球団代表
「球団も選手もお互いが野球で支援するという共通理解はあるし(選手会の)理解も得られると思う。やれるところは準備を進めるのが責務。場合によっては中止や日程の変更などは考える。」
阪神・沼沢正二球団本部長
「やれるならやる、無理ならやらないというシンプルな考え。観客の安全と選手の安全が確認できて、試合がやれる状況が整えばやろうということ。野球という健全なプロスポーツを通して国民に希望と夢を与えていくことが使命。」
広島・鈴木清明球団本部長
「試合をして、人を集めて、支援の輪を広げてずっと続けることが責務。できるならプロ野球人としてやらないと。事情が出てきた時は中止もあり得る。」
横浜・笹川博史連盟担当
「今の状況は(試合を)できる。待つとしても、いつになったら通常の状態になるか分からない。できる状態なら日程を消化していくのが、12球団の思いではないか。」

ページトップ

セ、25日開幕へ…“東電エリア”でナイター2試合[スポニチ]

セは3・25へ準備、パは4・12開幕−。セ、パ両リーグは17日、東京・内幸町の日本野球機構(NPB)事務局で公式戦開幕日程を発表した。

セは選手会の反対を押し切り、予定通りに今月25日の開幕を目指して準備を進める。パは楽天が本拠地を置く仙台が被災したことを受けて4月12日まで開幕を延期。開幕延期は1950年の2リーグ分立後初となった。東日本大震災は被害を広げるばかり。被災地での物資不足、福島第1原発の事故が追い打ちをかける中でのセの決定は、大きな波紋を起こしそうだ。

報道陣であふれたNPB事務局の会議室。12球団の代表者達が顔をそろえ、騒然とする中で会見は始まった。午後5時半。ちょうど首都・東京が大停電の可能性による帰宅ラッシュにあふれ返るころ、セの開幕日程が明らかになった。

予定通りに25日の開幕へ向けて準備を整えていく−。批判を覚悟の上での決定だった。

「世論に賛否両論あるのは分かっている。いつ開幕するかを発表するのに悩みました」。加藤良三コミッショナーは苦しい胸の内を説明。会見に臨んだ球界首脳は「プロ野球人としての責務」と声をそろえ、3・25開幕の意義を訴えた。プロ野球の役割とは何か。パが延期を決める一方、セは会見前に都内で臨時理事会を開催。異論も出たが最後は「準備を整える」との表現で強行を図った。状況を見極め、環境が整わなければ中止するという。もしこの日のような大停電の予報が出れば「ナイター中止の判断対象になる」。セの新純生理事長(ヤクルト球団常務)の口調は重かった。

25日開幕条件として

(1)
観客と選手の安全確保を最優先する
(2)
セ、パ全試合を被災地への支援試合とする
(3)
原発、電力など政府、監督官庁からの指示に従う

の3点を提示。でも「なぜ25日?」の疑問は残る。

11日に起きた東日本大震災。そのわずか2週間後の開幕で被災地へ勇気を届け、ファンの理解を得られるのか。被災地では救助活動が続き、電力事情、福島原発事故の影響も深刻だ。開幕戦は3試合全てナイター。選手会が猛反発するのも当然だった。それでも加藤コミッショナーは「この困難な状況でこそ、真剣勝負を見せることがプロ野球の社会的責務」と強調し、新理事長は「選手に理解を求めていく」と続けた。セの声明は9・11米中枢同時テロの際のMLBセリグ・コミッショナーの言葉「野球は人々を鼓舞する力がある」を引用したが、その力を発揮するタイミングでないのも確かだ。

ページトップ

ナイター開催、東京Dは6200世帯分の電力[スポニチ]

一般家庭の1日消費電力量は約9.7キロワットアワー(kwh)。1日5万〜6万kwhを使用するといわれる東京ドームは、5200〜6200世帯分の電力を1日で消費する計算になる。一方、神宮球場はナイター照明6機、スコアボードなどを含め約5000kwhで約515世帯分。約2万1000kwhの横浜スタジアムは2200世帯分となる。

ページトップ

選手会“無視”に怒り…新井会長「悔しい」[スポニチ]

セ・リーグが25日の強行開幕を発表したことを受け、日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(34=阪神)は甲子園で会見を行い、怒りで声を震わせた。

15日の実行委員会に乗り込み、開幕延期を訴えていただけに「選手会の要望が受け入れられないのは残念。もちろん悔しい」と強い憤りをあらわに。

野球を通じて復興を支援するとの気持ちは選手も同じだが、25日開幕は到底賛同できるものではない。「選手会としても野球で勇気づけてあげる気持ちは選手全員が共有している。ただ、それは今の時期じゃないでしょう。被害拡大の中で開幕していいのか」とあらためて反発した。一方、パ・リーグの延期には「(4月12日が)妥当かは分からないが、日程をずらすことは大変」と一定の理解を示した。

新井会長は発表内容を受け、すぐに松原徹事務局長と今後の対応を確認。18日に事務局のスタッフ8人で全12球団を回り、意見を集約することになった。その上で「明日(18日)声明文書を出す」(同事務局長)という。新井会長も「再度ヒアリングしてもらい、今後の対応を決めていきたい」と話した。

ページトップ

新井会長、ストライキの可能性「ゼロとはいえない」が…[スポニチ]

セ・リーグが25日の強行開幕を発表したことを受け、日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(34=阪神)は甲子園で会見を行い、怒りで声を震わせた。

被災地は復興が進んでおらず、関東圏は電力の問題もある。開幕延期は選手会の総意で、選手会の松原事務局長は「セ・リーグは“何かあれば中止する”と言っていたそうだが、あまりにも強引」と反論。新井会長はストライキの可能性について「ゼロとはいえない」としながらも「ファンはそんなことを望んでいないし、選手も望んでいない。常識的なことを言っているだけ」と理解を求めた。

◇野球で勇気…新井会長「今の時期じゃない」

≫セが25日開幕に準備を進める姿勢だが。
新井会長
「選手会の要望が受け入れられないのは残念。」
≫会見を受けて選手会としての姿勢は?
新井会長
「今の段階では何とも言えない。明日(18日)に事務局のスタッフに12球団を回ってもらう。そこで再度ヒアリングしてもらい今後の対応を決めていきたい。」
≫NPBの意見には賛同できないか。
新井会長
「はい、そうです。」
≫悔しさはあるか。
新井会長
「もちろん悔しい。残念です。」
≫延期を主張する要因は?
新井会長
「被災された方、今も安否が不明な方、避難所で生活されてる方のことを思うと本当に今開幕していいものか。電力が不足してる中、原発の問題もある中でやっていいのか。これが選手会としての総意ですから。」
≫選手としてプレーで勇気を与えることは?
新井会長
「選手会としてももちろん野球で勇気づけてあげる気持ちは選手全員が共有している。ただそれは今の時期じゃないでしょう。被害拡大の中で開幕していいのかそういう意味です。」
≫パの12日延期の決断に関しては?
新井会長
「楽天球団の選手のみなさん、家族が甚大な被害に遭って苦しい思いをしている。パリーグは延期して日程を組み直した。大変な中でそういう決断をしたんだと。」
≫パの12日延期は妥当か。
新井会長
「分からない。まだ現在進行形なんで。ただ日程をずらすとなると大変。変えるのは大変なことですから。」
≫選手会として譲れない部分は。
新井会長
「全部でしょう。電力もそうですし。」
≫ストライキの可能性はゼロではないか。
新井会長
「可能性はゼロとは言えない。ヒアリングも終わっていない。選手がどういう反応を示すか。でもファンはそんなことを望んでいない。選手も望んでいない。選手会の主張として常識的なことを言ってるだけ。それでファンの方が悲しむストライキになる意味が分からないです。」
≫今後も話し合いで突き詰めてやっていくしかない?
新井会長
「それも明日ヒアリングを聞いてから。」
≫時間がない。
新井会長
「だから明日ヒアリングしてもらう。」
≫被災地に行けない今、試合をしてお金を動かして復興に貢献するという考え方は?
新井会長
「そういう考え方もある。例えば延期した期間チャリティーマッチをやるとか。案としてはある。延期になった場合のアイデアは出てる。」
≫3月25日へ準備を進めるという含みを持たせた姿勢は?
新井会長
「はっきりして欲しいです。」
≫タイガース自体が3月25日に向かっていけるか。
新井会長
「今は何とも言えないですね。」
≫ヒアリングを受けて次の意見を考えているか?
新井会長
「色んなケースを想定して考えてます。」

ページトップ

セ・リーグ25日開幕決定…加藤コミッショナー「国難の時こそ真剣勝負を見せるのが責務」[報知]

プロ野球のセ・パ両リーグと加藤良三コミッショナー(69)は17日、東京・内幸町の日本野球機構(NPB)で会見を行い、再考していた公式戦の開幕日をセ・リーグは予定通り3月25日、パ・リーグは4月12日とすることを発表した。セ・リーグの新理事長(ヤクルト)は開幕に向けて「準備を進めていく」というスタンスを強調。電力や原発問題の進捗状況によっては中止もあり得るとした。パ・リーグは延期した試合を後ろにずらしたり、予備日に組み込むことで、あくまでも全144試合とクライマックスシリーズの消化を目指す。

異なる「答え」にはなったが、両リーグとも前へ進むという姿勢に変わりはない。加藤コミッショナーは、こう言い切った。「世論の賛否両論は十分、理解している。私も多くの方から意見を頂いた。復興のメドがつくまでじっと待てばいいのか。国難の時こそ真剣勝負を見せるのが責務。野球を通して日本に、世界に元気を与えるのが(球界の)使命だ」。セ・パの全試合をチャリティー試合とし、観客と選手の安全を最優先に運営していくことを約束した。

この日、首都圏では電力不足のため、夕方から大規模停電の可能性があった。もしも、開幕の日に同様のケースが起きたら…。新理事長は「準備を粛々と進めるが、状況を見て中止を判断する。今日のような大規模停電は(中止や延期の)対象になるかもしれない」と説明した。

セ・リーグが25日開幕に踏み切ったのは、どの球団も予定どおりの開幕を望んだからだ。本拠地6球場ともダメージがなく、ゲームを消化できる状態にある。最も電力需要が逼迫する夏場を前に、日程を消化しておきたい。ファンや選手の安全を考慮しながら、まずは開幕し、試合不可能な局面を迎えれば、その都度対応していくというスタンスだ。

一方で、パ・リーグは楽天のKスタ宮城が大きな被害を受けた。神戸市のほっともっとフィールドなどを代替本拠地とするが、だからと言ってすぐに「興行」が出来るものではない。選手の移動や野球用具の配送手段の確保、ホテルの手配、チケットの販売などクリアすべき問題が山積している。また、計画停電の対象地域になりうるQVCマリン、西武ドームの試合時間も考慮する必要がある。25日の開幕は、現実的に困難だ。

パ・リーグの花井統括は「営業担当者と理事会のメンバーで(試合日程などを)再編成しています。時間をください。決まり次第発表します」と話した。延期する計44試合は、移動日や予備日に回すことで、日本シリーズ進出チームを決めるクライマックスシリーズは予定どおりの開催を目指す。場合によってはダブルヘッダーの開催もありそうだ。

今回のセ・パ両リーグの決定は、この日のうちに日本プロ野球選手会を通じて各球団の選手に通知された。18日には選手会が、各チームの意見を集約して対応を発表する予定だ。

◇セ・リーグ声明要旨

東北・関東大震災で、多くの尊い命が失われましたことに心より哀悼の意をささげますとともに、被災者の皆さま及びその家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

セントラルリーグ6球団は、観客、選手の安全確保を最優先し、3月25日の開幕に向けて準備を整えていきます。今季の試合は全て復興を後押しする支援試合といたします。

米国同時多発テロの後、メジャーリーグが試合を(6日後に)再開するにあたって、セリグ・コミッショナーは「野球は小さいけれど、人々が悲しむとき、連帯するとき、特別な役割を果たすことができる。野球は人々を鼓舞する力がある」との談話を発表しました。

私達もまた、国民の復興の精神と野球の力を信じています。あらゆる工夫と努力を重ねて野球を続け、選手の真剣なプレーをお見せしながら復興を全力で支援したいと思います。

ページトップ

新井選手会長、25日開幕決定に無念も「ストは望んでいない」[報知]

プロ野球のセ・パ両リーグと加藤良三コミッショナー(69)は17日、東京・内幸町の日本野球機構(NPB)で会見を行い、再考していた公式戦の開幕日をセ・リーグは予定どおり3月25日、パ・リーグは4月12日とすることを発表した。セ・リーグの新理事長(ヤクルト)は開幕に向けて「準備を進めていく」というスタンスを強調。電力や原発問題の進捗状況によっては中止もあり得るとした。パ・リーグは延期した試合を後ろにずらしたり、予備日に組み込むことで、あくまでも全144試合とクライマックスシリーズの消化を目指す。

セ・パ分離開催の決定を受け、労組・日本プロ野球選手会会長の阪神・新井貴浩内野手(34)は無念さをにじませた。甲子園で取材に応じ「被災された方のことを思うと、本当に開幕していいのか。電力が不足して、原発の問題もある中でやっていいのかと思う」と改めて疑問を投げかけた。

NPBの発表を受け、18日に選手会事務局が12球団の選手会長から各球団の意見を集める。代替案を含め、早急に選手会としての意見を示す方針だ。「ストライキ?可能性はゼロとは今の段階では言えないが、全く望んでないこと。悲しいのはファンなので」と複雑な表情を浮かべた。

代替案の1つとして、開幕を遅らせた場合にチャリティー試合を行う可能性も言及。「今は言えないが、色々なケースを想定している」と、最後まで選手会としての意見を訴えていく。

ページトップ

ロッテ、開幕へ復旧急ぐ「市と確認しながら」[サンスポ]

プロ野球セ・リーグは17日、東日本大震災の影響が懸念される中、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。ロッテの石川球団運営本部長は4月12日の開幕戦に向け「(所有者の)千葉市とも確認しながらやっていきたい」と話し、東日本大震災の影響を受けた本拠地の復旧を急ぐ考えを示した。

本拠地のQVCマリンフィールドは球場内に損傷はないが、外周では液状化現象が起こり、球場への道や階段でも隆起が目立つ。観客の安全を第一に考え「2日間くらいで、球場全部をくまなく見ていく」と語った。

ページトップ

25日開幕にサブロー、セの選手「かわいそう」[サンスポ]

プロ野球セ・リーグは17日、東日本大震災の影響が懸念される中、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。

ロッテのサブロー選手はセ・リーグの選手を思いやり「やるべきじゃないと思っている中で、無理やりやらされる感じになる。かわいそう」と声を落とした。

母親ら親族が宮城県石巻市で被災した横浜の新沼慎二選手は「個人的には、何で(両リーグに)差があるのか分からない。プロ野球は12球団で、6球団だけではない」と足並みの乱れを嘆く。

18日には各球団の選手会が再度話し合いの場を持ち、意見を集約する。ヤクルトの宮本慎也選手は「常識的に考えたら(ボイコットは)ない」と言う。複雑な思いを抱え、25日のグラウンドに立つ。

ページトップ

成瀬が球界の一致団結訴える[ニッカン]

ロッテのエース成瀬善久投手(25)が17日、あらためて野球界の一致団結を訴えた。登板が確実視されていた3月25日の開幕戦が延期となったが「開幕も大事かも知れないが、みんなで何ができるかが大事。プロ野球界みんなが問われている。考えていかないといけない」と話した。

ページトップ

全体練習…停電で紅白戦は中止[ニッカン]

ロッテは17日、QVCマリンで全体練習を行った。当初は紅白戦を実施する予定だったが、計画停電のために前日に中止を決定。投内連係やフリー打撃にメニューを変更した。11日のオープン戦が途中打ち切りになって以来、実戦から遠ざかっているが、西村監督は「停電すると思っていたが、その時になってみないと分からない状況。何とかやりくりをしてやっていくしかない」と話した。

ページトップ

イースタン予定通り開幕[報知]

イースタン・リーグは17日、今季の公式戦を予定通り19日に開幕することを決めた。被災した宮城県利府町を拠点にする楽天の主催試合については、対戦相手の本拠地球場で行う方向で調整している。

ページトップ

セ3・25 パ4・12で分離開催決定[ニッカン]

プロ野球セ、パ理事会と実行委員会が17日、都内の日本野球機構(NPB)で行われ、今季開幕はセが予定通り3月25日、パが4月12日の分離開催とすることが決まった。プロ野球の日程変更は1950年に2リーグ制となって以来初めて。今季全試合をチャリティー試合として開催することも決まった。球界内外から3・25セ・リーグ開幕へ異論を唱える声がある中で、この日会見した加藤良三コミッショナー(69)は「ファンの皆さまへ」と声明を発表した。

◇加藤コミッショナー声明全文

[ファンの皆様へ]

被災者の前代未聞の苦境に思いをはせない、心を揺さぶられない日本人等おりません。物心両面でできるだけの支援をしたいと皆思っています。実際行動に移している人も沢山おられるでしょう。

日本の未曽有の困難を克服し、復興を軌道に乗せるための責務を一人一人の国民が負っていると思います。被災者を直接救助する人の働きにはめざましいものがありますが、その人達を助ける人達が必要であり、さらにそれを可能にする人やシステムが要ります。そうしないと国が回りません。日本全体が沈滞化してしまいます。会社員なら通勤、その他に多大の不便があっても頑張ってそれぞれのプロフェッショナリズムを発揮しています。そういう状況のなかで、プロ野球の果たすべき役割は何なのでしょうか。プロ野球には何ができるのか、プロ野球は何をすべきなのでしょうか。被災地が復興することを祈り、復興にメドがつくまで、公式戦を行わず、練習だけを行い、ただじっと待っているだけでいいのでしょうか。私は、私たちプロ野球界、球団、プロ野球を職業とするプロ野球選手にとっては、むしろ、この困難な状況においてこそ、気力を振り絞って、真剣勝負をお見せすることこそが、プロ野球に期待される社会的責務であり、そこでプロフェッショナリズムを発揮することによって、被災者、被災地、そして日本のために貢献できるのではないかと考えます。

私は、地震発生後から今日まで、プロ野球の果たすべき役割について、私なりに熟考を重ねてきました。被災地の状況、電力供給問題などが未確定のまま、いつ開幕するということを発表してよいものかどうか、悩みもしました。プロ野球界のみならず、多方面の方々から貴重なご意見を拝聴いたしました。12球団の現状を踏まえた上で、文化的公共財としての日本のプロ野球が果たしてきた歴史的な役割を考えると、苦しいときにこそ、必死でプレーする姿勢をお見せすることこそがプロ野球界に求められている使命であり、責務ではないかと確信するに至りました。

いわゆる、「風評」もあって、外国資本が日本から逃避したり、居住外国人が日本の西部、南部へ転出したりする事例が続き、株価も下落していると承知しております。こうした動きがまた、海外にも増幅して伝えられ、東京が日本全土が極めて不安な状態であるとの過大で、謝った認識を与え、その結果、日本全体がさらに沈滞するという負の連鎖を招きかねません。

こういう状況においてこそ、野球の出番があるのであり、プロ野球は被災地の人々にできる限りの勇気を届け、日本国全体に夢と希望を伝え、海外に対しても「日本は野球がやれる位落ち着いているではないか」「日本全体にはまだまだ底力があるではないか」との冷静で正確な事実認識を持っていただくための発信を行う役割を担うべきものであると、私は思います。プロ野球は、プロ野球の世界のためだけのものではありません。それは、日本国及び日本社会とともにあるべきものです。

球場にご来場いただきますファンの皆様にも義援金活動などのご協力をお願いすることがあるかと思います。また、通常に比べご不便をお掛けすることがあるかもしれません。その際にはぜひ、ご理解・ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2011年3月17日 日本プロフェッショナル野球組織 コミッショナー 加藤良三
(原文のまま)

◇セ声明要旨「3・25開幕へ準備整える」

東北・関東大震災で、多くの尊い命が失われましたことに心より哀悼の意をささげますとともに、被災者の皆さま及びその家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

セントラルリーグ6球団は、観客、選手の安全確保を最優先し、3月25日の開幕に向けて準備を整えていきます。今季の試合は全て復興を後押しする支援試合といたします。

米国同時多発テロの後、メジャーリーグが試合を再開するにあたって、セリグ・コミッショナーは「野球は小さいけれど、人々が悲しむとき、連帯するとき、特別な役割を果たすことができる。野球は人々を鼓舞する力がある」との談話を発表しました。

私達もまた、国民の復興の精神と野球の力を信じています。あらゆる工夫と努力を重ねて野球を続け、選手の真剣なプレーをお見せしながら復興を全力で支援したいと思います。

ページトップ

プロ野球“分離開幕”決定…パは4月12日[サンスポ]

プロ野球セ・リーグは17日、東日本大震災の影響が懸念される中、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。各本拠地球場に震災の影響が比較的小さいとして、日程の消化が可能と判断。日本プロ野球選手会の反対を押し切る形となった。楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは同25日から、4月12日に延期すると発表した。

セは放射性物質の飛散や球場の消費電力などに影響が出た場合は試合を中止にする方針。加藤良三コミッショナーは公式戦開催が時期尚早との批判について「批判は覚悟の上。その批判を甘んじて受けるのが私の責任」と語った。

セの25日開幕については、選手会が被害の全容が分からず、復興への道筋も見えていないことから難色を示した。15日の12球団実行委員会では継続審議となり、セは17日に臨時理事会を開催。異を唱える球団もあったが最後は25日開幕でまとまった。

パは開催できない4月10日までの計44試合について、基本的にはシーズン終盤に移す日程を作成中で、4月上旬に発表する予定。順調な消化を条件に、日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズも開催する方針を固めた。

楽天は当面、関西の球場を拠点に主催試合を実施。本拠地の日本製紙クリネックススタジアム宮城の修復などが進み次第、本拠地での開催を望んでいる。リーグとして天候以外の理由で開幕日を変更するのは、1950年の2リーグ分立後初めてとなる。

◇加藤良三コミッショナーの声明要旨

日本の未曽有の困難を克服し、復興を軌道に乗せるための責務を1人1人の国民が負っていると思います。プロ野球の果たすべき役割は何なのでしょうか。被災地が復興することを祈り、復興にめどがつくまで公式戦を行わず、ただじっと待っているだけでいいのでしょうか。プロ野球選手にとって、この困難な状況で真剣勝負をお見せすることが、期待される責務だと考えます。被災地の状況、電力供給問題が未確定のままいつ開幕するということを発表していいか、悩みましたが、苦しいときこそ、必死でプレーする姿勢をお見せすることが使命、責務だと確信しました。こういう状況においてこそ、野球の出番があり、プロ野球は被災地の人々にできる限りの勇気を届け、日本国全体に夢と希望を与える役割を担うべきものだと考えます。

◇セ・リーグ声明要旨

東北・関東大震災で、多くの尊い命が失われましたことに心より哀悼の意をささげますとともに、被災者の皆さま及びその家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

セントラルリーグ6球団は、観客、選手の安全確保を最優先し、3月25日の開幕に向けて準備を整えていきます。今季の試合はすべて復興を後押しする支援試合といたします。

米国同時多発テロの後、メジャーリーグが試合を再開するにあたって、セリグ・コミッショナーは「野球は小さいけれど、人々が悲しむとき、連帯するとき、特別な役割を果たすことができる。野球は人々を鼓舞する力がある」との談話を発表しました。

私達もまた、国民の復興の精神と野球の力を信じています。あらゆる工夫と努力を重ねて野球を続け、選手の真剣なプレーをお見せしながら復興を全力で支援したいと思います。

◇パ・リーグ声明要旨

東日本大震災による深刻な被害の状況が明らかになりつつあり、被災者の救出や、被害地域におけるライフラインの確保に全力を挙げて取り組むべき非常事態であると考えられます。

パシフィックリーグは、楽天が宮城県をフランチャイズとすること、非常事態であることなどにかんがみ、3月25日に予定していた開幕を延期し、4月12日を開幕日とすることを決定しました。

3月25日から4月11日まで予定していた試合は全て延期します。ファンの皆さま、入場券を購入した方々、協賛していただいているスポンサーや各関係者の皆さまに深くおわび申し上げます。

各球団は被災者、国民の励ましになるように全力でプレーする所存です。被災者の皆さまに心からのお見舞いを申し上げますとともに、1日も早い復興を心から願っております。

スポーツジャーナリスト二宮清純さん
「選手達はもう少し待ったらどうだと言っているし、プロ野球が一体だと示すためにも、何が何でも強行するというのではなく、もう少し慎重に考えたらどうか。停電を強いられている中で、ナイトゲームやドームでの試合となると大量の電力が消費される。煌々たるライトの下でのゲームは、被災者感情や国民感情を傷つける。選手も気の毒だ。野球を開幕する環境が整備されるにはもう少し時間がかかる。『野球で勇気を』を口実に強行論を唱える向きもあるが、プロ野球はファンがあってのもの。反発を買うことになれば、こちらの方がむしろマイナスとなりかねない。」
スポーツライター玉木正之さん
「セ・リーグとパ・リーグがなぜ協力してできないのか。現状をどう考えているのか。みんなが心を1つにしようとしている時に、同じスポーツの中で何をしているのか。言い合いをしている場合じゃない。今の状況は腹立たしいし、怒りを感じる。試合はできるならやるべきだと思う。開催に向けて努力することで、自分達が何のために野球をやるのか、スポーツマンに何ができるのかが具体的に分かるはず。野球は昼間やればいいし、観客がいなくても試合をすれば、それ自体がメッセージになる。開催したら、募金を集めたり、義援金を出すべきだ。」
帝京大・大坪正則教授(スポーツ経営)
「スポーツが身近になったのは産業革命以降。スポーツは生活に余裕がある時に成り立つ。その余裕がないとプレーや観戦はなかなかできない。原発のことや地震が続く状況にスポーツはなじまない。(セも)パ・リーグと同じくらい延期した方がいいと思う。経営的視点に立っても落ち着いてからやった方がいい。被災地の様子がテレビで生中継されているような状況では誰も野球に関心を持たない。電車が運行していなかったり、計画停電が行われたりと生活のリズムも狂っている中で、試合を見たいという気にならないだろう。観衆がいてこそ球団は経済的に成り立つ。」
ノンフィクション作家長田渚左さん
「金本選手(阪神)に全面的に同意見。スポーツに勇気を与えるという要因は本来強いが、被災地はまだ食べ物もなく、夜も真っ暗でそういう状態ではない。まずは夜に電気が通り、人間らしい生活ができるようになってからで、この時期は早すぎる。節電を呼び掛けて、生活の見直しをしましょうとしている中で野球をやってしまうのは、現実と離れすぎている感じがするし、野球界にもよくない。非常識だと思う。本当にいいタイミングでやれば、野球ファンを増やすチャンスにもなる。ある程度の生活が確保されてから『さあ野球だ』となれば、応援する人も増えるだろう。」

ページトップ

セ・リーグ“分離開幕”に様々な声[サンスポ]

プロ野球セ・リーグは17日、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。一方、楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは同25日から、4月12日に延期すると発表した。

巨人・清武英利球団代表
「私達ができるのはやっぱり野球。野球を通じて利益を上げ、それを社会に還元したり、義援金を被災地に届けたりできる。それが感動につながるのかもしれない。自粛するより行動する方を選んだ。」
巨人・小笠原道大内野手
「(開幕が)いつになってもいいようにやっている。無駄のないようにやっていきたい。」
巨人・高橋由伸外野手
「元々25日に決まっていた。(調整の)難しさはない。やるというなら、しっかり僕らはやる。」
阪神・南信男球団社長
「今までの方針通りだということ。いい方向に(被害が)落ち着くことを祈るばかりだ。急展開があれば考え直す。」
阪神・沼沢正二球団本部長
「観客の安全と選手の安全が確認できて、試合がやれる状況が整えばやろう、ということ。野球という健全なプロスポーツを通して国民に希望と夢を与えていくことが使命。開幕へ向けて準備を進めていく。」
阪神・真弓明信監督
「被害に遭われた方々のことを考えると、予定通り開催されることに賛否両論あることも十分に承知しております。しかし決定された以上、その方針に従い、3月25日に最高のプレーをお見せできるように、残りの日程も調整していきたい。」
日本プロ野球選手会・新井貴浩会長(阪神)
「残念。悔しい。被災された方、まだ今も安否不明の方、避難所で生活されている方のことを思うと、本当にいま開幕していいのかというのが、選手会の総意。時期が早すぎる。」
阪神・鳥谷敬選手会長
「要望が受け入れられず残念。ほかの選手の意見も聞きながら、今後の対応を相談していきたい。ただ一方で、いつ開幕しても最高のパフォーマンスをファンの前でできるように、準備だけは選手一同しっかりとしたい。」
中日・西脇紀人球団代表
「6球団が結束して、現時点で25日の開幕へ向け準備をしていこうということ。あくまで条件が整えば、という前提であり、強行するつもりはない。不測の事態が起きれば中止などいつでも考える。同じプロ野球人、選手にも理解してもらえると信じている。」
中日・和田一浩外野手
「僕らは決まったスケジュール通りにやるだけ。球場に来たり、試合を見てくれる人に失礼にならないよう、全力でプレーする。」
中日・森野将彦選手会長
「球団から25日の開幕で協力してくれということだったので快諾した。多くの人に来てもらえれば、募金にもつながると思う。野球を通じて力になれると信じている。」
広島・鈴木清明球団本部長
「試合をして、人を集めて、支援の輪を広げてずっと続けることが責務。できるならプロ野球人としてやらないと。事情が出てきた時は中止もあり得る。」
広島・石原慶幸選手会長
「今の状況でやるというのは複雑。(選手は)みんな同じ気持ちだと思う。気持ち的に整理がつかない。」
横浜・笹川博史取締役
「今の状況は(試合を)できる。待つとしても、いつになったら通常の状態になるか分からない。できる状態なら日程を消化していくのが、12球団の思いではないか。」
横浜・加地隆雄球団社長
「野球が手をこまねいて待っているだけではいけない。電力の問題は、当然ある。少しでも節約するために時間をずらしたり、スピード野球を徹底するのが大事だ。」
横浜・新沼慎二選手会長
「選手会の意見を聞いてから考えたいので、今はまだ何も言えない。個人的には、なんで(両リーグに)差があるのか分からない。日本のプロ野球は12球団で、6球団だけではないと思う。」
ヤクルト・新純生球団常務
「選手の気持ちが乗らない部分もあるだろうが、説明をして理解を求めるしかない。(開幕の)準備を、と言っているだけ。今日みたいな(大規模停電が発生する恐れがある)場合は中止とする。」

ページトップ

パ・リーグ“分離開幕”に様々な声[サンスポ]

プロ野球セ・リーグは17日、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。一方、楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは同25日から、4月12日に延期すると発表した。

楽天・井上智治オーナー代行
「今シーズン中に(仙台で試合が)できると信じている。早くあの応援のもとで試合をやりたい。野球ができる状況になり、ライフラインが整い、ビジターチームのホテルが確保できるようになることが大事。」
楽天・嶋基宏選手会長
「被災された方のことを考えると何を申し上げていいか分かりません。今は野球に集中するのが難しい。ただ開幕が決まったことで、それに向けて1つにまとまらないと。」
西武・飯田則昭専務
「いつが(開幕日の)ベストかという正解はない。できれば平日のデーゲームはやりたくないが、状況に応じて変更を考えないといけない。」
西武・渡辺久信監督
「今試合ができる状況にないと思っている。自分達ができることをしっかりとやっていくだけ。1日も早く通常の生活を取り戻されることを祈っている。」
オリックス・村山良雄球団本部長
「我々も被災経験があって、『がんばろう神戸』で予定通りスケジュールをこなした。そういうことも含めて調整したい。野球は我々の仕事。」
オリックス・岡田彰布監督
「(これからの予定を)また練り直さないと。パ・リーグはまだ日にちがあるから、もう1回逆算して準備をしていかないといけない。パ・リーグ6球団で練習試合を考えていく必要がある。」
オリックス・岸田護選手会長
「選手間でも話しましたが、被災地の様子を見ていると、予定通り開幕というのは、適当ではないと思っています。」
ソフトバンク・秋山幸二監督
「チームとしてその開幕に合わせて調整し、万全な形でシーズンに入っていきたい。震災を受けられた方、ファンの方に少しでも元気と勇気を与えられるように頑張りたいと思います。」
ソフトバンク・川崎宗則選手会長
「『パ・リーグが開幕してよかったな』と思っていただけるような全力プレーをお見せできるよう、しっかりと準備していきたい。また被災者の皆さんへの支援も、我々にできることを考え、しっかりと続けていきたい。」
ロッテ・石川晃球団運営本部長
「144試合やるために、必死になって日程調整をやっていく。(電力不足などがあれば)中止は当然、ある。それは覚悟しておかないと。」
ロッテ・西村徳文監督
「開幕戦にベストな状態で臨めるように、調整をしっかりしていくだけ。今は被災された方々に心からお見舞いを申し上げ、1日も早い復興をお祈りしています。」
日本ハム・島田利正球団代表
「144試合やる方向で考えている。日程調整に入るが、だからといって(日程通りに)できるのかは分からない。野球には人に与える力がある。その力を信じている。元気を与えられるのは間違いないと思う。」
日本ハム・梨田昌孝監督
「リーグが異なっても、足並みがそろうことを期待していたので非常に残念。複雑な思いはありますが、決定に従い、球場の内外を問わず全ての活動を復旧復興支援につなげていきたい。」
日本ハム・田中賢介選手会長
「パ・リーグの開幕延期については、被災地の状況や選手の思いを十分理解していただいたと率直に思う。北海道から支援の輪を広げていけるような活動をできる限りやっていくつもりです。」
日本ハム・斎藤佑樹投手
「パ・リーグとしては、いい決断をしたと思う。僕らはやる側なので、やれることをやる。」

ページトップ

パ・リーグ「4・12開幕」を発表、セは3・25[スポニチ]

プロ野球パ・リーグは17日、東日本大震災の影響で公式戦の開幕日を3月25日から4月12日に延期すると発表した。セ・リーグは予定通りに3月25日に開幕する。本来は同時に開幕する予定だった。

パ・リーグは、楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けて試合開催が困難な状況となっていることなどを考慮した。リーグとして天候以外の理由で開幕日を変更するのは、1950年の2リーグ分立後初めて。セ・リーグは震災の影響が比較的小さいとして、日程の消化が可能と判断した。

15日の実行委員会では、日本プロ野球選手会がセの方針に難色を示したことなどから継続審議となり、両リーグで協議を続けていた。

ページトップ

パは4月12日に延期、セは予定通り25日開幕[報知]

プロ野球セ・リーグは17日、東日本大震災の影響が懸念される中、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。震災の影響が比較的小さいとして、日程の消化が可能と判断した。楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは4月12日に延期すると発表した。本来は同時に開幕する予定だった。

15日の実行委員会では、日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)が、被害全容が分からず、復興への道筋も見えていないことに配慮し、予定通りの開幕とするセの方針に難色を示した。このために継続審議となり、両リーグで協議を続けていたが、セ・リーグは選手会の反対を押し切る形となった。

リーグとして天候以外の理由で開幕日を変更するのは、1950年の2リーグ分立後初めて。

阪神・沼沢正二球団本部長
「観客の安全と選手の安全が確認できて、試合がやれる状況が整えばやろう、ということ。野球という健全なプロスポーツを通して国民に希望と夢を与えていくことが使命。開幕へ向けて準備を進めていく。」
広島・鈴木清明球団本部長
「試合をして、人を集めて、支援の輪を広げてずっと続けることが責務。できるならプロ野球人としてやらないと。事情が出てきた時は中止もあり得る。」

ページトップ

非常事態をかんがみ開幕を延期…パ・リーグ声明要旨[報知]

プロ野球セ・リーグは17日、東日本大震災の影響が懸念される中、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表した。各本拠地球場に震災の影響が比較的小さいとして、日程の消化が可能と判断。日本プロ野球選手会の反対を押し切る形となった。楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けているパ・リーグは同25日から、4月12日に延期すると発表した。

◇パ・リーグ声明要旨

東日本大震災による深刻な被害の状況が明らかになりつつあり、被災者の救出や、被害地域におけるライフラインの確保に全力を挙げて取り組むべき非常事態であると考えられます。

パシフィックリーグは、楽天が宮城県をフランチャイズとすること、非常事態であることなどにかんがみ、3月25日に予定していた開幕を延期し、4月12日を開幕日とすることを決定しました。

3月25日から4月11日まで予定していた試合は全て延期します。ファンの皆さま、入場券を購入した方々、協賛していただいているスポンサーや各関係者の皆さまに深くおわび申し上げます。

各球団は被災者、国民の励ましになるように全力でプレーする所存です。被災者の皆さまに心からのお見舞いを申し上げますとともに、1日も早い復興を心から願っております。

ページトップ

「こなした経験ある」パ、CS開催も諦めず[サンスポ]

プロ野球セ・リーグは17日、東日本大震災の影響が懸念される中、公式戦を予定通り3月25日に開幕すると発表。パ・リーグは開幕からの5カードをひとまず日程から外した。その上で、クライマックスシリーズ(CS)の開催も目指して、日程をあらためて組み直す。

被災地の仙台市を本拠とする楽天の井上オーナー代行は「1ヶ月の時間的余裕が欲しい」と訴えていた。だが楽天が神戸市に一時的に拠点を置く方針となり試合開催のめどが立ったことや、CS開催のために長期の延期が難しいことなどから判断し、4月12日の開幕となった。

日程消化のためにはダブルヘッダーや平日のデーゲームの可能性も十分ある。かつて阪神大震災を経験したオリックスの村山球団本部長は「『がんばろう神戸』で予定通りこなした経験もある」と全試合の消化に意欲を見せる。被災地の状況も考慮しながら、最善の道を探っていく。

ページトップ